お教室で受けるクラスの選択

お教室には、3月から通い始めましたが、

最初に悩んだのは、「どの授業を取るか?」ということです。

ペーパーをはじめとした、基本的な小学校受験の項目を網羅した総合クラスは必須でしたが、

悩ましいのは、任意で選ぶ専科のクラスです。

室長さんが、とりあえず総合クラスをすぐに開始して、専科は各クラスを見学して後から

決めてもよいと言って下さったので、

「絵画」、「体操」、「行動観察」、「学校別」

計4コースの授業を見学させて頂きました。

のちの夏季講習以降は、他のコースも取りましたが、

最終的に3月のこの時点で総合クラスのほかに取ったのは、「行動観察」だけです。

「絵画」は、月1で授業を受けたとしても、はっきり言って息子に目覚ましい

上達は望めないと感じました。😓

結局は、「描いた数」を増やすことが上達への近道のような気がしたので、

絵画は、家で私が取り組ませることにしました。

(どのように取り組んだかについては、のちの記事でご紹介したいと思います。)

「体操」を取らなかったのは、保育園で習っている

週一の体操クラスとやっている内容があまり変わらなかったからです。

指示を聞いて動かなくてはならない。」点は確かに違いましたが、

それは「行動観察」のクラスを取ることで、ある程度の訓練を兼ねられると思いました。

「行動観察」だけは、家ではできないこと、さらには話下手で、

自分からお友達に積極的に働きかけることができない性格の息子には

もっとも苦手な科目だと思ったので、取ることを即断しました。

「学校別」は、その時点ではまだ志望校が漠然としていたので(笑)、

次期尚早ということで見送りました。

私は、お教室はお受験のバロメーターみたいなもので、最終的には家庭でどれだけ

お受験に取り組ませることができるかが重要だと考えていました。

そこで私は、お教室に通い始めるのと同時に、平日は保育園に行く前の1時間、

週末はお教室が終わった後の午後2~3時間を、息子と一緒にお受験に取り組むことにしました。