入学金を収めて権利をキープ?
いよいよ、都内の本試験開始まであと1週間余りとなりました。私自身は、息子がうけた都内の学校は、どこから合格を頂いても行かせたいと思っている状況で、第一志望的な学校が最後まで一つに決まっていませんでした。😅都内の小学校は、試験が早く実施された順に合格発表になりますが、多くの学校では、最初の手続きに入学金の納入が必要です。その納入期限は、合格発表から数日後と、わりと短めに設定されていることが多いので、試験が後の学校の結果が出る前に、先に受けて合格した学校については、その納入期限が来てしまったりします。
第一志望が明確か、あるいは、受けた学校のうち一つだけに合格すれば(笑)、何も悩まずその学校だけに入学金を収めれば良いのですが、私たち親子のように第一志望があいまいで、仮に最初に受けた学校から合格を頂いた場合は、最初の学校にまず入学金を収めておくべきか、といういう悩みが生じます。😅
うちの場合は、明確に第一志望という学校こそ決めていませんでしたが、それでも、A校とB校がもし両方受かったら、B校に行かせたい、といったような優先順位はある程度ありました。そしてこの場合に悩ましいのは、仮にA校に合格して、入学金の振込期限がB校の合格発表の前に来る場合で、本人の手ごたえ的にはB校も合格していそうな場合に、”A校に入学金を払ってから、B校の合格発表を待つかどうか”ということです。😅
恐らく多くのご家庭では、よほどB校の合格に自信がない限り、A校にまず入学金を払うことを選択するのでは?と思います。😅なぜなら、A校に入学金を支払わないでB校の合格発表を待って、そこでもしB校が不合格だった場合、後続の学校の合格発表に望みを託すしかなくなるからです。
本試験を受ける段階になってからこのような選択をすぐにしていくのは非常に悩ましいことなので、どの学校に入学金を払ってキープするのか(あるいはしないのか)など、複数校を受験される方は、お財布と相談しながら(笑)、受ける学校の合格発表の順を想定して、事前に対応をシミュレーションしておくことをお勧めします。😀お教室の中には、うちのように、第一志望が特に決まっておらす、3つ受けた中でどこか1つでも受かったところに・・・と考えていたところ、3つとも合格してしまって、第一志望はないもののやはりそのご家庭でも3つの学校の中の優先順位があり、それが合格発表の遅い学校順に行かせたいと思っていたために、結局3校全てに入学金を支払って、最後に合格した学校に進学した方がいました。。。まぁ、ご家庭のご予算が許すならば、それで良いと思います。😅また、お教室の別な方は、合格した学校2校に入学金を支払っておき、年内じっくりかけてどちらの学校に行くか考えて、年明けに決断した方もおられました。「年が明けてからも補欠合格が回ることがある。」とお教室の先生が言っていて私は不思議に思っていたのですが、「なるほど、こういう人から回ってくるのだな。」と思いました。(笑)
最終的に私たちの場合は、最初に合格を頂いた学校は、入学金を支払ってキープすることを決めていました。そして入学金を払った後に、もし、後続の学校に合格した場合で、やっぱりそちらの学校に行きたいと思う場合は、最初に払った入学金は捨てて、行きたい方の学校に行くことに決めて、本試験に臨みました。
ただ、学校によっては、一旦入学金を支払った後でも、一定期間内に辞退した場合は一部または全部を返してくれる学校もあるので、受ける学校がどういう対応をしているか事前に調べておくと良いと思います。😀