電車通学への不安

都内の私立小学校に進学する場合、小学校の入学を機に学校の近くに引っ越すというご家庭も一定数いらっしゃると思いますが、多くのお子さんは電車通学になるかと思います。😀そして、電車通学になる場合、同じ学校か途中まででも一緒に通学できる兄弟などがいない場合は特に、「一年生から本当にひとりで電車で通えるのだろうか・・・?」という心配がある方も多いのでは?と思います。実際、私もそうでした。😅

多くの学校では、入学後、4月一杯くらいをかけて授業数をだんだん長くしていくのと並行して、親の送迎から方面別の集団登校などに切り替え、ひとりで通学できるようにするといった段階を踏んでいくと思います。でも、今年はコロナの緊急事態宣言で4月は休校となっていた関係で、多くの学校ではそれができなかったと思います。ただその一方で、コロナ禍でテレワークになった保護者の方が多かったためか、学校側で十分な通学指導の期間が取れなかった分は、保護者が自分の子の様子を見ながら送迎して、子供の状況に応じて、徐々に通学できるように手を放していった・・・ということができたように思います。

ピカピカの一年生の大切な時間を、今年の新一年生は、多くの学校で前半約3か月がほぼ休校(登校がない状態)になってしまいましたが、うちの場合でいうと、近くの保育園に通う生活から、急に一人電車にのって学校に通うという大きな変化に備えるための時間が十分取れたので、コロナは怖いですし、学校でキャンセルになった行事もたくさんあり息子にとっては可哀そうではありましたが、私としては、結果的に悪いことばかりでもなかったと思っています。😄

話を最初に戻しますと、通学を不安に思っているお母様、お父様がもしいらっしゃいましたら、「大丈夫です!すぐに通えるようになります!」と申し上げたいです。😀もちろん、通学時間は、子供の負担を考えれば長くない方がいいとは思いますが、少なくても通学が心配だからという理由で、本当に行かせたい学校よりも近くの学校を選ぶ必要はないと思います。今、この時点のお子さんを見ると、とても来年、ひとりで電車に乗って通える気がしないかもしれませんが(私自身は、そうでした😅)、子供はものすごく成長が早いです。初めてのことにはわりと慎重で怖がり?のうちの息子でさえ、1か月で一人で通うようになりました。😁今では、同じ方面の一緒に帰る仲間ができたらしく、そのお友達と一緒に電車で帰るのも、学校生活の楽しみの一つになっています。

お教室の先生から聞いた話ですが、入学考査のときに、学校側は「電車で安全に学校まで来られそうな子か?」という点も含めて見ていると。試験に合格するということは、そのことも込みでの合格だとおっしゃっていたのを思い出します。😊そう言われてみると確かに、都内ではたくさんの私立小学校に通う生徒の姿を目にしますが、私自身は私立小学校に通う生徒が通学途中に事故にあったとか、そういうニュースを耳にしたことがありません。。

と、ここまで書いてきて気づきましたが😅、記事のタイトルは「電車通学への不安」でしたが、内容は「電車通学は心配ありません!」という今回の記事でした。(笑)