どこか良いお教室を紹介して頂けませんか?
小学校受験が終わり、保育園に復帰した11月末のある日、保育園に迎えにいった帰りに息子と同じ年長の息子さんがいるお母様に声をかけられました。以前の記事で、うちの息子が受験することを知ったときに、「私立小学校って、保育園児でもOKなの?もっと早く知ってたら、うちも挑戦させてあげたかったかも。」とおっしゃったお母様です。
「お兄ちゃん(息子の同級生)は間に合わなかったけれど、妹(同じ保育園で2つ下)には小学校受験させてみようと思っているんです。もしよろしければ、〇〇君(うちの息子)が通ったお教室でも良いですし、どこか良いお教室をご紹介してもらえませんか?」と。。。😅
力になってあげたい気持ちはあったのですが、一口に"良いお教室"といっても、人によって価値観が違いますし、何よりうちは、”ひとり親でも一緒にがんばりましょうと言ってくれるお教室”というのが一番の条件で探したので、普通に良いお教室でしたが、このお母様のご希望に合うかは少々不安でした。
そこで私はそのお母様に、「私たち親子が今のお教室に決めたときの情報を参考までお伝えしますので、それでもし気になるお教室があれば、直接見学してみてはいかがでしょうか?」というご提案をして、そのお母様にも快諾して頂きました。😀
といってもお互いフルタイム勤務で別に時間を取るのが難しかったため、その場でメールアドレスをお伺いして、“あくまで私が見て歩いた範囲の話です"という前提付きで、後日、私から以下のような内容をそのお母様にお知らせしました。😀
- お教室には、個人経営と大手の2種類があり、個人経営のお教室はそれぞれ”ターゲットとしている学校(得意とする学校)”があることが多く、大手は有名校全般を対象にしているところが多い。
- 志望校が決まっているのなら、その学校を得意としている個人経営のお教室の方が合格率は良いかもしれない。うちの場合は、受験を目指す時点で志望校がはっきり定まっていなかったので、大手のお教室を選んだが、息子のお教室には、ある小学校を得意としている個人教室と両方掛け持ちしている方もけっこういた。
- ある特定の小学校をターゲットとしている個人経営のお教室は、たいてい、その学校の最寄り駅近くにあることが多い。
- 土日に通いたいのであれば、個人経営のお教室はどちらかというと平日の授業が中心なので、大手の方が日時の選択肢が多く通いやすいかもしれない。
- 息子が通っていたお教室では、お教室とは別に、お受験絵画・制作専門のお教室に通われている方が多かった。
- 私が見学に回ったお教室名と印象
その後、そのお母様から、「ありがとうございます。頂いた情報を参考に、お教室を検討してみたいと思いますが、実際に受験してみて、やはりお教室に通わないで受験する・・・というのは無理な感じですか?」という返信が返ってきました。やはりこれは、よほど時間(とお金)に余裕があるご家庭でない限り、小学校受験を考えたときに一度は思い浮べてみるテーマかもしれません。(笑)
以前の記事に書きましたが、私自身は、もし息子が年少から小学校受験の準備を始められて、本試験までに十分な時間があったなら、お教室に行かないで受験するという選択は全くゼロではなかったと思っています。😀ただ、いずれにしても行動観察や指示行動などは自宅学習はできないので、外部に習いにいく必要はあったでしょう。
小学校受験の模試には大きく2種類あるのですが、息子が1回だけ受けた方の試験(全〇オープン)には、行動観察や指示運動に特化したゼミや講習などのイベントが多く実施されているので、年中からそうしたスポット的な機会を利用しながら慣れて行けば、その点も十分カバーできたかもしれないと思っています。
と、受験を終わった後で振り返ると、こう思うところもありましたが、私たち親子は結局、お教室に通って試験を受けたわけですし(笑)、無責任に”お教室”なしで受験しても大丈夫じゃないですか?"なんてことは絶対に言えません。😓
そこで私は、「私自身も、受験が終わった後でそう思わないこともなかったですが、やはり親子にとって初めての受験でしたら、お教室に通いながら準備する方が何かと無難だと思います。」と返信しました。実際のところこれは私の本心で、もし息子の下に兄妹児がいてその子に受験させるとしたら、一度受験を経験してやるべきことは分かっているので、たぶん私は自宅学習とスポット的な行動観察の授業の組み合わせで受験させたと思います。。。😅