お教室は本当に必要だった?
息子の場合は、受験準備を始めたのが年中の3月と遅かったため、そこから自力では間に合わないと、プロの力をお借りするためにお教室に入りましたが、今、振り返ると、もう少し早く受験準備に取り掛かっていれば、お教室に通わなくても十分、私たちのいくつかあった志望校のどこかからは合格を頂けたのではないか、と思ったりしています。😅
もちろん、行動観察などは家では経験できないので、その分野だけは単発の講座を取るなどして経験を積む必要はあったでしょうが、息子がつけた受験の力は、息子と私の二人でやっていた自宅学習の圧倒的な量によるところが大きいような気がします。
私たち親子が通っていたお教室では、いわゆる“縁故が働くと噂のある学校"については、どんなに優秀な子でも入れる可能性が低いので、第一志望にしないように言われていました。つまり、そうした学校は、実力でも入れないし、お教室に入っていても、どのみち入れない可能性が高かったことになります。
逆に、"お教室に行ったからこそ合格できた!!"となるケースも、可能性として二つくらいしかないのでは?と思います。一つは、以前の記事にも書きましたが、"問題の盗み見"が上手なお教室に通う場合です。この場合、"盗み見"する学校と自分の志願校が一致していれば、お教室に行くことで合格できる可能性は、行かないよりは確かに上がるでしょう。二つ目は、"お教室のコネがある"ケースです。例えばお教室の責任者が私立小学校の先生とお知り合いの場合などで、面接などを通じてその生徒の"通っているお教室"を知る機会がある場合などは、何等かの忖度が働く可能性はあるでしょう。
息子が通ったお教室は、このようなメリットのあるお教室ではなかったのと、私自身も、いくつか受けた中から息子の実力で合格を頂いた学校に進学できれば良いと思っていたので、なおのこと、”お教室なしでも結果は同じだったのでは?”と思ってしまうのかもしれません。😅
お教室の授業料って・・・、その時は必死だったので気づくのが遅れましたが、今思うと、尋常じゃない額ですよね。😂でも、その高いお金を払ったお教室にいた先生たちはみな、いったい、どういう経歴で、どういう資格を持ったプロなのかすら、私は知りません。途中で疑問に思ったこともありましたが、聞く勇気はありませんでした。(苦笑)そして恐らく、ほとんどのお教室は同じような状況で運営されていると思います。
小学校受験業界って・・・、自分も参加しておいてなんですが😅、冷静に振り返ると、けっこう異常な世界のような気がします。(笑)
私たち親子は幸い、志願校の中から合格を頂き無事進学できましたが、希望していたどの学校からもご縁を頂けず、高いお金を払ったお教室に恨み節、の方っていないのでしょうか??合格した実績は全てお教室の成果になるのに、不合格の結果は自己責任という形で運営されているお教室が多いかと思いますが、なかなか、こんな、リスクが少なく儲けの大きい業界は、世の中にそうないと思います。(笑)
ただ、お教室に通って良かったと思う点もいくつかありました。一つは、受験についての精神的な不安を取り除けたことです。私は親しいママ友がいないので、受験の悩みや迷いがあったときに、身近にすぐに相談に乗って下さる先生がいらっしゃったことは助かりました。二つ目は、息子が保育園以外の世界を知って、保育園以外のお友達ができたことです。特に、座って何十分かの授業を受けるというのは保育園では経験できませんから、こうした経験をして小学校に上がれたのはとても良かったと思います。
でも、それにしても、8か月間で私立小学校の1年間の学費をはるかに上回る額というのは、すごい実入りの良い世界ではないかと思います。😅ま、それでも、私自身含め、需要があるから成り立っているんですよね。(笑)
中学受験の塾も高いと聞きますが、同じような世界なんでしょうか???今回の小学校受験の反省から、将来息子が中学受験をする、しないに関わらず、情報収集だけは早く始めておき、受験をする場合も出来るだけ塾通いのお世話にはならずに受験できる方法はないかを探ろうと思っています。イメージとしては、数年前のドラマ、「下剋上受験」の母子版をやってみたいと思っているのですが(笑)、甘いでしょうか。。。😓あのドラマ、実は何気に好きだったんです。(笑)