覚えてもらうには
人気のある小学校ともなると、面接では何百人もの子供に会うわけですから、その中でも、「もっと話を聞いてみたい。」と面接官が思う子と、話が弾まず、必要以上に質問されない子が出ると思っています。以前の記事で、面接であえて掘り下げて質問をして ...
小学校に入ってからの生活
進学先の私立小学校を選ぶ際に、通学時間と登校時間を考慮することはとても大切です。少し前の調査になりますが、ある住宅会社の調査(参考:アットホーム株式会社 トレンド調査 -「私立小学生の通学時間」等に関する調査-2012年2月9日)によ ...
本試験のコロナ対策
今年の私立小学校入試では、恐らくマスク着用必須だと思うのですが、幼児がマスクを触ったりいたずらしたりせずに、ずっと着けているのはわりと大変なことだと思います。😥幼稚園や保育園なら、在園中にマスクをずらして着用したり、マ ...
点図形
点図形は、点と点を線で結ぶだけなのだから、そんなに練習しなくてもできるようになるだろうと私がたかをくくって、後悔したものの一つです。😓お受験準備を始めた当初は、息子に点図形を練習させていましたが、消しゴムを使って書き直 ...
入試倍率の考察
ネットや色々なメディアで、私立小学校の倍率が公表されていますが、この倍率は、現実とは少し違う数字なのではないかと私は思っています。一般的に、私立小学校の入試の倍率は、応募者数÷募集定員で算出されているので、応募者数のうち、実際に試験を ...
本番1か月前ペーパーテストの取り組み
私たちのお受験は、学習量的には夏季講習が終わるまでがピークで(笑)、特に10月に入ってからは、ようやく”終わり”が見えてきたこともあり、まだまだ息子の力が足りないという不安がある反面、受験を終われるといううれしさから、早く試験本番の日 ...
すべり止め
都内小学校の入試受付が始まった頃、私を悩ませていたのが、”すべり止めをどこまで受けるか?”ということです。埼玉の学校からは合格を頂いて、一部金の3万円を支払って権利はキープしていましたが、今の家から実際に通うとなるとかなり難しい距離な ...
残り1か月の心の持ち方
10月に入った昨年の今頃、「あー、いよいよ都内の本試験まで1か月切ったね・・・」と親子で話していたのをよく覚えています。私は、「まだ出来ていないことがたくさんあるのに、間に合わない。」という焦りが正直ありましたが、でもよく考えてみると ...
コロナ禍のお受験予想
コロナ禍で今年の小学校受験の動向はどうなるのか、予測している記事がたくさん出ているだろうと思い、ネット検索をしてみたのですが、私の探し方が悪いのか本当に出てないのかは分かりませんが、あまりそういった内容の記事はお見掛けしないように感じ ...
運動テストの指示を覚えるには?
運動テストについては、以前の記事でも書いていますが、息子は小学校受験に出る個々の運動(ケンパー、ケンケン、くまあるき等)は保育園で有料の体育レッスンを受けていたのでできたのですが、”運動の指示を聞いて覚えて、体で再現する”という一連の ...