おススメ教材
今回は、これまでこのブログで書いてきた試験対策のために私たち親子が実際に使ってみて良かった教材の一部をまとめてご紹介したいと思います。
あくまで「私たち親子が使って良かったもの」ですが、たくさん購入した中から(笑)本当に良 ...
実体験で学ぶことの大切さ
ペーパーによく出る問題で、観覧車の問題があります。
観覧車の座席に💛などのマークが書いてあって、一列に並んだ動物が順番に乗っていったとき、マークがついている観覧車に乗ることになるのはどの動物になるかを答える ...
どこで練習すれば??
息子が受けたいと選んだ学校には、運動or行動観察でボールが出るところがありました。
受験で出るボールの内容は、息子が普段、保育園で遊んでいるドッジボールとか、サッカーとかゲーム性の強い楽しいものではなく、
個人 ...
積み木とパズル
巧緻性の分野でもあり、ペーパーでも出る分野になりますが、
当初、息子は積み木とパズルが苦手でした。
(っていうか、息子の場合、もう、ほとんどのものが苦手でしたが。(笑))
いずれの課題も、実際に積み ...
おてつだい
小学校受験では、
面接試験で子供が家でどのようなお手伝いをしているかを聞かれたり、
お手伝いをしているところの絵を描くといった課題が出る学校も多いので、
試験の当日を迎えるまで、子供に何か決まった「 ...
過去問に取り組むのはいつがいい?
出願した学校の過去問にいつ頃から取り組むのが良いか
ということについては、
傾向をつかんだり慣れるために、ある程度、早いうちからやらせた方がいい、
という先生もいれば、
直前までやらせな ...
お受験工作
以前の記事にも書きましたが、
小学校受験の勉強を始めた昨年3月から6月までは、
息子は、朝、登園前の10分間を利用して、ハサミで切る、のりで貼るといった
お受験工作に必要となる基本動作(巧緻性)を磨 ...
運動テスト
小学校受験準備のスタートが遅く苦労した息子ですが、
以前の記事で書きましたとおり、小学校受験の科目のうち運動は、
通っていた保育園で任意で受けさせていた「体操クラス」で習った内容が
思いかけずそのま ...
一人で面接を受けてみたら
今回は、実際に私が一人で面接試験を受けにいったときの様子をご紹介したいと思います。
基本的に、小学校受験の面接には、どこも両親揃って来ているケースが多かったということは、
以前の記事にも書きました。
行動観察
最近は、入学試験に行動観察を重視する小学校が増えています。
実際、息子が受験した学校には全て行動観察がありました。
行動観察では、その子のお友達との関わり方を見られます。
その関わり方は、