コロナ禍におけるお受験、試験内容の変化(その3)
今回は、コロナ禍での巧緻性テストの実施傾向を考察したいと思います。😃コロナ禍における巧緻性テストの変化のキーワードを端的にいうと、「使い捨て」、「集団試験との合わせ技で時短 」でしょうか。「使い捨て」については、やはり ...
コロナ禍におけるお受験、試験内容の変化(その2)
前回は集団行動の試験がコロナ禍でどのように変化しているかについて書きましたが、今回はペーパー試験が従来の試験とはどのように変化しているかについて書きたいと思います。😀ペーパー試験は、うちの子のようにお受験の準備をはじめ ...
コロナ禍におけるお受験、試験内容の変化(その1)
以前、「コロナ禍で小学校受験の試験内容が従来の内容からどう変わっていきそうか。」について予想した記事を何回か書いていましたが、その予想と現状、実際にはどうなっているのかについて、今回から数回に分けて、分かる範囲でちょっと答え合わせをし ...
さくらの季節にちょっと考えてみたこと
昨年の今頃は、今回出されていた緊急事態宣言よりももっと緊張した中での緊急事態宣言が発動中で、息子は桜の季節に卒園式も入学式も実施することができませんでしたが、少なくも今年は、どの学校も規模を縮小してではありますが、何等かの形で実施する ...
2021年度お受験 、コロナ禍前提での考察2
仕事が多忙ですっかり間が空いてしまいましたが、前回の続きの記事になります。😀2020年コロナ禍のお受験では、密を避けるために、「親子(親、子のみ含む)の面接間を例年に比べて短くした」という学校が多かったように思います。 ...
2021年度お受験 、コロナ禍前提での考察1
良くも悪くも、どの学校も2021年度ははじめてのコロナ禍ではなく、今年度様々な経験をつんだ上で新年度を迎えます。蜜にならない対策を取り工夫しながらも、恐らくは入学式を4月に実施する小学校も去年よりは増えるでしょうし(うらやましい!!& ...
目に見える目標
模擬試験については、以前の記事でも書きましたが、これまでご紹介していた息子が受けていた2つの模擬試験の他に、「お受験7」という団体が主催している模擬試験もあります。こちらの団体の模試は、試験後に講習会がつく学習型の模試と、ノンペーパー ...
試験でできないことに出会ったら
自宅で制作を練習する際は、15分~30分かかるような難易度の高い課題を練習するよりも、8分程度で完成することが可能な基本的な課題を数多くこなすようにしていました。😀制作に必要となる巧緻性(切る、貼る、塗る等)が年中まで ...
ペットボトルでボーリング
ペットボトルをボーリングのピンに見立てて、みんなでボーリングをする問題、これも行動観察では良く出されてきた代表的な問題の一つといっても過言ではないと思います。😁ペットボトルのボーリングに使うボールは、大抵の場合、新聞紙 ...
コロナ禍の模擬試験
息子が受けていた外部団体の模試の一つ、統一模試が2月11日(木)予定どおり開催されるようです。今回は新年長が対象のプレ模試です。会場受験の申し込みは終わっていますが、今回は在宅受験というものがあるようです。コロナ禍で会場で受験するのが ...