お受験あるある話

試験というのは結果が伴うものなので、息子の場合も、私主導でお受験をさせた結果、受けた学校のどこからもご縁を頂けなかった場合、どのように息子とその結果を共有したらよいのかと、受験準備の間中、かなり真剣に考えました。😅

お受験あるある話

お受験において早生まれが不利な点については、以前の記事で少し書きましたが、数日前、ネットで気になるニュースを見つけました。私は、早生まれの子供は小学校低下学年くらいまでは早生まれでない子に比べて遅れをとっていたとしても、だんだんと成長 ...

お受験あるある話

息子の場合は、受験準備を始めたのが年中の3月と遅かったため、そこから自力では間に合わないと、プロの力をお借りするためにお教室に入りましたが、今、振り返ると、もう少し早く受験準備に取り掛かっていれば、お教室に通わなくても十分、私たちのい ...

お受験あるある話

息子のお教室のお母様たちから聞いた話では、息子の通ったお教室に限らず、多かれ少なかれどのお教室でも、1日目の試験や1次試験が複数日にまたがり実施される学校の場合に、先に試験を受けた子から出た問題をヒアリングして、後の試験日に受ける子に ...

お受験あるある話

以前の記事に書きましたが、当初、私は息子の志望校には共学のみを考えていたのですが、R小学校の先生のお話を聞いてから、「男子校もいいじゃない!」と思うようになり、志望校の一つの選択肢として考えるようになっていました。

都内で ...

お受験あるある話

以前の記事でも少し触れていますが、私は息子には、自分で大学を選んで受験させたいと思っていたので、有名大学に進路がつながっている小学校かどうか、という点は、志望校を選ぶ上で重視していませんでした。

有名大学に進路がつながって ...

お受験あるある話

小学校受験のペーパーテストにある「重さ比べ」の問題は、ペーパーの中では難しい部類の、思考力が必要な問題になるかと思います。

たぬき、猫、犬、熊、パンダなどの複数の動物たちが、それぞれ2頭(匹)ずつシーソーで重さ比べをしてい ...

お受験あるある話

最近の小学校受験では、保育園児の受験も増えてきていると、お教室探しで回ったところの先生や今のお教室の先生からも聞いていましたが、少なくても息子の進学した小学校(の息子のクラス)では、圧倒的に幼稚園卒のお子さんが多い印象です。息子が通っ ...

お受験あるある話

息子は、わりと「試験の手ごたえ」と「試験の結果」が一致する子でした。

もちろん最初の数か月は、できることよりもできないことの方が圧倒的に多かったので、

手ごたえもなにも、「何ができてないのすら分からない」状態で ...

お受験あるある話

都内小学校の本試験も近づいた10月頃のこと、

いつものように、お教室の授業時間が終わる頃、

数名のお母様と一緒にお教室の前で待っていたときに、

あるお母様がこのような話題を持ちかけてきました。