私立小学校に入学して見える世界
すごく久しぶりの投稿になります。😅今年度の受験を終えたみなさま、本当にお疲れさまでした。最近、ほとんどブログを更新していなかったにも関わらず、昨年11月の入試前後は予想を超えるたくさんの方にアクセスして頂いたようで、少しはこのブログで発信していた情報が誰かのお役に多少立てたのかも・・・?と嬉しい気持ちになりました。このブログをご覧いただいている皆様、本当にありがとうございます。励みになります。😀
我々親子が受験したコロナ直前のお受験のときとは異なり、コロナ禍でお受験の形式も私たち親子の時とは色々変化していることや、シングルマザーのお受験といっても、以前の記事にも書いていますが、学校選びなどいくつか気を付ける点はありますが、お受験をする上でやるべきことは、ご両親の揃った普通のご家庭でお受験を志す場合とあまり変わらなさそうなので、「今まで書いてきたこと以上に、私が発信できる有意義な情報はもうあまりないのかも・・・」などど思ったりして、しばらくブログ記事執筆から遠ざかっておりました・・・。😅
でも!お受験を終えて入学してから、私は「私立小学校に進学するということはこういうことかぁ~。」と身をもって知るたくさんの「気づき」がありました。上にご兄弟がいて、既に私立小学校に進学されているようなご家庭は別として、うちのようにはじめての子供がお受験をする場合は、私立小学校に入学した後に身をもって知ることができる”実際のところ”は、お受験前にあまり知る機会がないのでは?と思います。ましてや、合格しても、本当にシングルマザーで私立小学校に進学させて大丈夫なのか・・・など不安に思われる方もいらっしゃるかも?(私がそうでした。(笑))公立の小学校も含め、どの学校にいっても、100%自分の思うとおりの条件の学校に子供を進学させることはできませんし、また、親が子供に合うと思って選んだ学校が100%子供にとって合うとう保証もありません。でも、「実際に初めての子どもを私立小学校に進学してみたシングルマザーが進学後に何を感じているか?」をお伝えしていくことで、これからわが子の小学校の進学先を選択しようとされている親御さんたちの判断材料に少しでもお役に立てたら・・・と思いはじめました。(おこがましくてすみません😅)
私自身は、息子が進学した私立小学校は、私が息子の小学校生活に期待していたことだけを考えるなら、今のところ(ほぼ100点に近い)90点!!です。😊私がシングルマザー&ワーキングマザーなので色々な場所に連れて行ったりすることができない分、学校で色々なことを体験させてくれたらというのが一番の期待でしたが、コロナ禍ながらも、学校が最大限、子供達のためにできることを模索して頂けているのは、やはり息子の進学先として選んだ学校として間違いなかった!と、思うことができています。😀(もしかすると、どこの私立小学校でも同じ姿勢なのかもしれませんが。😊)その一方で、息子のもっと先の進学という広い可能性を考えた場合に、今、私が選んだ進学先が本当に息子にとってベストだったのか悩むところも正直あります。それはまた、こちらのブログでおいおい綴っていけたらなと思います。(いずれにしても、どんなに慎重に考えて道を選んでも、すべてを満たす進学先はないですが!😅)
コロナの状況を踏まえたお受験についても、息子の同級生の下のごきょうだいがコロナ禍のお受験をしていて、その体験談をお聞きする機会もありましたので、その点も含めながら、また少しずつではありますが、ブログ更新をしていけたらと思っています。以前ほど頻度は高く更新できないかもしれませんが、出来る限り更新していきたいと思いますので、もしよろしければブログを覗きに来てお付き合い頂けると嬉しいです。😄オミクロンが依然として広がりつつあり、今年、入学式を控えるみなさまは不安でお過ごしかと思いますが、4月の桜が美しい時期の、一生に一度しかない小学校の入学式を無事迎えられることを心より祈っております。